- 訪問看護は誰でも利用できますか?
- 医師が訪問看護の必要を認めた方であれば、年齢や病気に関わらずご利用いただけます。病気や障がいのある方、精神疾患や認知症の方、終末期の方などが対象です。
- どんな人が訪問に来てくれますか?
- 看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、専門資格を持ったスタッフがご自宅に伺います。症状やご希望に応じた適切なスタッフが担当します。
- 訪問頻度や時間はどれくらいですか?
- 状態や医師の指示により異なりますが、一般的には週1〜数回、1回あたり30分〜1時間程度が目安です。回数や時間はご相談の上、決定します。
- どのエリアまで訪問してもらえますか?
- 岩見沢市を中心に、近隣の一部地域も対応しています。詳しくはお問い合わせください。
- 利用するには何が必要ですか?
- 訪問看護は医師の指示書が必要です。まずはかかりつけ医や病院にご相談いただくか、当ステーションに直接お問い合わせいただければご案内いたします。
- 費用はどれくらいかかりますか?
- 医療保険・介護保険が適用され、自己負担は保険の負担割合によって異なります。詳細な料金はご利用前に説明いたしますのでご安心ください。
- 夜間や緊急時の対応はしてもらえますか?
- はい、24時間対応体制を整えています。緊急時には必要に応じて訪問や指示を行いますので、ご安心ください。
- リハビリだけの利用も可能ですか?
- 可能です。医師の指示があれば、リハビリ専門職が訪問し、身体機能回復や日常生活動作の向上を支援します。
- 介護保険と医療保険、どちらが適用されますか?
- 基本的に65歳以上の方は介護保険が適用されますが、病気の内容や状況により医療保険が適用される場合もあります。ご不明な場合はご相談ください。
- 家族が不在でも訪問してもらえますか?
- はい、ご本人が同意していればご家族が不在でも訪問は可能です。事前に不安やご希望があればご相談ください。
- サービスを受けたいが、何から始めれば良いですか?
- まずはお電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談をお受けし、必要な手続きや医師との調整をサポートいたします。
- 訪問時に用意しておくものはありますか?
- 特別なご準備は不要ですが、健康保険証、介護保険証、お薬手帳、普段使用している医療器具などをご用意いただくとスムーズです。